インフォメーション
事後報告になりますが、
今迄の展示と異なり、11月2日に開催された「震災復興サロン」の東日本大震災復興に関して、毎年発表している催しが、今年は所変えて、こちらのお店での展示となりました。
作品が、全部で揃わず、告知が遅くなりましたが、
今回のテーマは、「ノラや...」内田百間の小説をイメージに、猫百間も登場。
そもそもは、神楽坂所縁の作家、夏目漱石の自宅で、毎木曜日開催された“木曜日会‘”に集う人を猫に見立てて、
擬人化なぬ擬猫化、もしくは、猫の擬似化して描いています。
寺田寅彦、野上豊一郎、安倍能成、鈴木三重吉と、誰が誰だか?作家を言い当てられますでしょうか?
勿論、猫になった 夏目漱石も登場しています。
今回の台風は、前回の暴風雨に対して、大量の雨台風で、こちらも神田川が近く、上昇水位が気になって冠水の恐怖を感じました。
浸水被害に遭われた方、大変だったと思われます。まだ、長野の被害が気になりますが、心より、お見舞い申し上げます。
台風の影響で、開催が危ぶまれましたが、この台風一過の晴天、開催されると思います。
ココットでも、化け猫参加者には、ちょっとしたサービスご用意して、猫たちの来店楽しみにしています😽
なんて言うと、カッコイイのですが、、、
今回、ParisのLENÔTREで学んだテクニックを取り入れた新しい食感のケーキが完成しつつあります。
craqueler 直訳するとヒビを入れると言った、メロンパンの様なトップがカリカリの口触りのケーキになります。
この食べ心地を味わってもらいたく形も今迄のパウンドケーキとは異なる、キューブ状で提供いたします。
今日、明日はプレでのサービスご提供になりますが、10月からは新たなメニューとして、ご提案させて頂きます。
作っていて、とても楽しく感じられるケーキなので、この思いを一緒に味わって頂けたら、とても幸せです。
何処かで、耳にしたタイトル⁉️ そうなのです❣️
6月末〜7月の第1週迄、万押しして行った、23年振りのPARIS,
今回の目的は、ズバリ‼️お菓子とそれに関わる食材とリサーチと老舗お菓子店の講座受講。
想像を遥かに超える、収穫を持って帰国して、今、その時の思いを所せましと写真で展示しています。
そして、LENÔTRE のお菓子講座で得た知識と技術をアレンジして、新たなパウンドケーキの試作に着手✌🏻
そして、又、新たなパウンドケーキが完成しました💞
Craqueler de cakes
ケーキのトップスはカリカリの質感で、ベースのケーキは今までのようなしっとりと質感で、
例えるなら、メロンパンのような質感、と言って良いのでしょうか?
表面はカリカリ、中はしっとりの
ココットオリジナルのパウンドケーキが誕生しました‼️
未だ、開発途上ですが、少しずつお店に出して行きますのて、
楽しみに、足をお運び下さいませ〜💞